京都の子鉄と。

鉄道大好きの子供たちと一緒に楽しむ鉄道イベント&スポット体験談

【わくわく電車王国2019 in みやこめっせ】に行ってきました

猛暑日の京都。パンフレットの謳い文句よろしく、涼しい館内で思いっきり遊ぶために電車王国に行ってきました。このイベントに参加するのは3年連続です。

公式パンフレットのドクターイエローが700系ではなく、N700系という突っ込みどころはあるイベントですが、毎年楽しみにしています。

f:id:lulurararail:20190811000406j:plain

例年通り、内容も盛りだくさんです!

f:id:lulurararail:20190811000653j:plain

レイアウトもほぼ例年通り。

f:id:lulurararail:20190811140157j:plain

前年までと違うのは、長男が3歳になり入場料がかかることと、0歳児を2人同伴していることです(こちら側の話です。)

先ず入場ゲートを通ると、「プラレールタワー」が出迎えてくれます。

f:id:lulurararail:20190811002335j:plain

タワーはツインタワー構造になっていて、真ん中を通り抜けられるようになっています。

f:id:lulurararail:20190811002706j:plain

奥のタワーはトーマスなどのキャラ電。手前のタワーは本物の電車のプラレールが主に走っています。

タワーの横に「鉄道おもちゃ運転会」のスペースがありました。

ここでは、持参したプラレールを走らせることができます。

f:id:lulurararail:20190811004009j:plain

f:id:lulurararail:20190811003646j:plain

かなり大きなレイアウトです!

武士ニャンもビックリ!

f:id:lulurararail:20190811004320j:plain

これだけ長いレイアウトはお家ではまず組めないでしょう。しかも、普通は持っていないようなアイテムがたくさんあって、走らせている子供たちは楽しげでした。

f:id:lulurararail:20190811004857j:plain

うちの子鉄は、手押し専門でまだ電池で走らせる楽しみを知りません(やったことはあるけど)。

それにもかかわらず、お友達の後ろを何週も付いて回っていました。

来年は自分のプラレールを走らせるようになるでしょうか。

ちなみに車両の貸し出しはやっていないので、忘れた場合は諦めるか、物販コーナーで新車を購入するかになるようです・・・。

たくさんのお友達がいろいろな車両を走らせているし、真ん中付近のコースは、主催者側で用意した車両が走っているので、見ているだけでも楽しいです。

瑞風のプラレール!初めて見ました。

f:id:lulurararail:20190811230651j:plain

 京阪タワー!

f:id:lulurararail:20190811231009j:plain

「鉄道おもちゃ運転会」の横に、みんな大好きミニトレインのコーナーがありました。が、乗るためには「お楽しみ券」が必要です(入場料とは別料金。100円分のチケット5枚1セット=500円で売っています)。

f:id:lulurararail:20190811010026j:plain

早速乗りたがる子鉄。まー待て落ち着け。とりあえず「お楽しみ券売り場」を探していると、プラレールを走らせて遊べるキッズコーナーを見つけました。

f:id:lulurararail:20190811010304j:plain

f:id:lulurararail:20190811010808j:plain

これまたやりたがる子鉄。これはお楽しみ券がいらないので、即OK。

少し待つと、中に入れました。

コースと車両は早いもの順です。ここでは車両を貸してくれて、電池で動かせます(持参した車両を走らせている子もいました)。

コースは少しづつ違いますが、どれもレールを固定しているので、自分で作ることはできません。

でもポイント切り替えで遊べたり、複線化しているのですれ違いさせて楽しんでしました。

f:id:lulurararail:20190811010912j:plain

うちの子鉄は「こまち」と総武線で遊びました。

ここでお昼の時間になったので、 お昼ご飯に持参したお弁当とパンを食べました。

ちなみに、お昼ご飯は会場内でも買えますが、持ち込み自由です。みやこめっせの前のロームシアター入り口にファミマもあります。うちは去年から持参するようにしました。飲食スペースは椅子に座れない乳児用に靴を脱いで座る形式の場所もあり、0歳児連れの私たちはとても助かりました。

お昼ご飯の後、いよいよミニ電車に乗ります。

f:id:lulurararail:20190811135528j:plain

 チケット3枚(300円)使用します。

3歳になり、今年は一人で乗車します(三歳以下は保護者と乗ります。その場合も300円)。

ここのミニトレインはすごいです。

まず、走行距離が長いです。普通に長いコースですが、これを2周してくれます。

もっとも、長さだけなら他の鉄道イベントでも同等のものはあります。しかし、他の多くが殺風景なコースなのに対し、ここのコースは本当に楽し気な飾りつけがされているのです!

中でもうちの子鉄が一番気に入っているのはトンネルです!

f:id:lulurararail:20190811223329j:plain

この時は0系のドクターイエローときららが走っていました。

どちらに乗れるかは運次第。

子鉄が乗ったのはきららでした。

f:id:lulurararail:20190811223504j:plain

なお、ドクターイエローはこの後、脱輪事故を起こしていました。。。

f:id:lulurararail:20190811231334j:plain

ドクターが治療を受けている場面に遭遇。

迅速に修理されて、すぐに再開していました。

お楽しみ券が2枚余っているので、他の有料コーナーで使います。

今回は初めて「ふわふわエア遊具」に挑戦することにしました。

ここは鉄道王国。ふわふわエア遊具といえども、モチーフは鉄道です。

2つの遊具から一つを選び5分間遊べます。

小部屋が迷路のようになっている黒いSL(とお城)。

f:id:lulurararail:20190811232120j:plain

巨大な一部屋の中で思いっきり飛び跳ねられる青いSL。

f:id:lulurararail:20190811232420j:plain

はじめは黒いSLに入りましたが、よほど楽しかったのか、「もう一個の方もやりたい!」とのこと。

お楽しみ券をもう一セット購入し、青いSLも楽しみました!

またまたお楽しみ券が3枚余ったので、何がしたいか子鉄に聞くと「HOゲージの運転体験」がやりたいとのこと。

HOゲージのコーナーでは頭に赤色灯の着いたはやぶさサンダーバード(くろしお?)が走っていました。

f:id:lulurararail:20190811233509j:plain

f:id:lulurararail:20190811233650j:plain

「どっちを運転したい?」とか話しているうちに、子鉄の番になりましたが、そもそも運転体験できるのは「はやぶさ」だけでした。

f:id:lulurararail:20190811233846j:plain

2周して終了という、よくあるタイプのものでした。

1枚余ったお楽しみ券は、ミスドのブースでドーナツと交換しました。

飲食ブースでも使えるので、余らせることが無く使いきれます。

最後に鉄道各社のPRブースを回ります。

ここではいろいろなパンフレットがもらえるし、制帽制服を着用して撮影もできます。

阪急!

f:id:lulurararail:20190811234649j:plain

京阪!

f:id:lulurararail:20190811234748j:plain

近鉄

f:id:lulurararail:20190811234915j:plain

嵐電

f:id:lulurararail:20190811235011j:plain

京都市交通局

f:id:lulurararail:20190811235106j:plain

近江鉄道!?

f:id:lulurararail:20190811235328j:plain

すいません、近江鉄道あまり知りませんでした。

f:id:lulurararail:20190811235547j:plain

制帽が桐紋チック。

f:id:lulurararail:20190811235801j:plain

京都鉄道博物館!(鉄道各社じゃないけど)

f:id:lulurararail:20190812000252j:plain

ヘッドマークのプラカードを持って写真が取れます。

f:id:lulurararail:20190812000459j:plain

また、クリアポーチがもらえる割引券付きパンフレットももらえました。

次回使います!

f:id:lulurararail:20190812000716j:plain

各ブースで(勝手に)記念撮影ができますが、「ひえい」や「東西線」の巨大パネルの前ではイベントスタッフの人が常駐しているので、写真を撮ってもらえます。

この日(8月10日)は、お盆の連休の初日だったからか、はたまた淀川の花火大会と重なっていたからかわかりませんが、いつもより混んでいなくて思いっきり楽しめました。

子供も3歳になり、やれることが増えたおかげで充実した1日となりました。

また来年も来たい!